PICK UP
2022.10.3
食べ歩きが趣味のEC担当者が”恵比寿の美味しい”をご紹介する『恵比寿さんぽ』がスタート。
流行が詰まった大人な街のイメージが強い恵比寿ですが、懐かしさを感じる路地やゆるっと散策できるスポットがいっぱい。
美味しいものと、ほっとやすらぐ時間を見つける散歩に一緒にでかけましょう。
記念すべき第1回目にご紹介するのは【フラウクルム】さん。
恵比寿の路地にひっそりとたたずむ人気のパン屋さんです。
では、JR恵比寿駅からさっそく出発です。

■喧騒から離れた小道をさんぽ

恵比寿駅東口から渋谷川沿いの小道を進みます。
この路地が人通りがなくて秘密の抜け道みたいでなんというか、好き。

恵比寿東公園。
赤い滑り台はタコの形をしてて少々シュール。
横に長い公園で、木陰で1人ゆっくり過ごすにもいいところ。

あ、いい天気。
■伊達公子さんがプロデュースするパン屋さん

恵比寿駅から10分ほど歩いて到着したのがフラウクルムさん。
プロテニスプレーヤーの伊達公子さんがヨーロッパでの生活で味わい感銘を受けた、本格的なドイツパンを楽しめます。
ドイツパンってどんな感じだろう。。。
外観からして美味しそうな雰囲気で期待が膨らみます。
■おすすめはブレッツェルとラウゲンクロワッサン

店内は落ち着いたほっとする雰囲気で、イートインスペースもあります。
ショーケースにはしっかり焼き上げた濃いブラウンが印象的な個性豊かなパンが並びます。

【ラウゲンクロワッサン】
ドイツではお馴染みのパン。
バター感は控えめで表面がカリッと香ばしさが引き立ちます。
【ブレッツェル】
ねじって独特な形を作り出しているので食べる部分によって触感が変わります。 生地の厚い部分はふんわり、細い部分はしっかりと噛み応えがあります。
岩塩がしっかり効いてるのもブレッツェルならでは。
ちなみにドイツパンの表面が独特な濃い茶色をしているのは ラウゲン液に浸して焼き上げているからだそうです。
ラウゲン液とは、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を水に溶かしたアルカリ溶液のこと。
実際に苛性ソーダを見せてもらいましたが、白い結晶体でした。
げ、劇薬???
食べても大丈夫なの⁉と思いますが、焼く途中で生地から発生する二酸化炭素が苛性ソーダと反応して中和するから問題ないとの事です。
日本での使用は特別な許可が必要。そのため、本格的なブレッツェルを日本で味わえるのはかなりレアな事なのです。
このラウゲンのおかげでカリっとした触感と独特の風味が出せるのだとか。
奥が深いな、ドイツパン。
ここでブレッツェルの誕生話をご紹介。なぜ危険物のアルカリ溶液を浸したパンが生まれたのかというと
パン生地をうっかりラウゲン液に落としてしまい、
もったいないから焼いてみたら、う、うまい!。。。ってなったらしい。
偶然の産物だったのですね。
しかし
なぜ劇薬のかたわらでパンをこねたのか、
なぜ劇薬に落ちたパン生地を焼いたのか、
そしてなぜ食べる気になったのか、いろいろ引っかかるところ。
どこかの工程で思いとどまっていたら美味しいブレッツェルには出会えなかったのですね。
ナイス、チャレンジ !!!
■食物繊維豊富なライ麦パン

ロッゲンザフトブロート
ライ麦生地にオーツ麦、ひまわりの種を混ぜ込んであります。
表面の種がインパクト大。
独特の風味と香ばしさが際立ちます。噛み応えがあるのでかなり腹持ちが良いです。
このままでも十分美味しいですが、クリームチーズやサーモンとの相性も良さそう。
ライ麦はドイツパンに欠かせない材料の一つ。
寒冷地のドイツでは栽培しやすいライ麦の栽培が中心だそう。
ビタミンB群、食物繊維が豊富で美容や便秘にも効果があるそうですよ。

クルムブロート
こちらもライ麦を使用したドーム型のハードパン。
ころんとしたフォルムがかわいらしい。
グルテンの粘り気がなく、しっとりと噛み応えがあります。 独特の風味がある大人のパン。

調理パンや甘いパンもありますよ。
ツナのキッシュはサクサクのパイ生地とじゃがいものしっとり感が相性◎
■こだわりのコーヒーも楽しめる
恵比寿の小道にこんな素敵なパン屋さんがあったとは。
ドイツパンは噛めば噛むほど味わいがあり、完食したころには魅力にどっぷりハマる奥深さがあります。
今回、ご紹介ができませんでしたが、オリジナルブレンドのコーヒーもオーダーできます。
イートインはもちろん、近くの公園でピクニック気分を味わうのも良いですね。

【FRAU KRUMM/フラウクルム】
住所/東京都渋谷区恵比寿1-16-20
電話/03-6721-6822
営業時間/8:00-17:00
定休日/日曜日
公式Instagram/https://www.instagram.com/fraukrumm/
アクセス:JR・地下鉄恵比寿駅から徒歩6分ほど

※フラウクルム恵比寿店は2023年10月31日をもって閉店しました。悲しい。。。